top of page

テーマ5音・色・磁力:0歳児 カタカタ・型はめ・鈴 R7.1.15

  • n17m04
  • 3月3日
  • 読了時間: 1分

(活動の内容、活動中見られた子どもの姿、保育者との関わり等)

手先をしっかり使い集中して楽しむ姿がある。

保育士から「どんな音が聴こえる?」との声掛けをする。

そこから音に反応し、木ならではのぬくもりのある感触と音に耳を傾けていた。

<振り返りによって得た気づき>

室内で少し活発に活動をした後に木の玩具で遊ぶ事により、心の安定を図ることができ落ち着いて遊びに集中できていると感じられた。





最新記事

すべて表示
テーマ5:0歳児 音・色・磁力:カタカタ・型はめ・鈴

<テーマの設定理由>  小規模保育園で少人数で保育士割合が高いといった本園の強みを活かし、子どもに寄り添い子どものやりたい気持ちをキャッチしやすく展開させやすい。 ・木のぬくもりや心地良い音を感じることで、心の安定を図ることができるから。...

 
 
 

Commenti


bottom of page